こんにちは♪
愛知県春日井市のClarabelleウォーキング 各務琴美です。
今日は当店で取り扱っている子ども靴「superfit」のご紹介です♪
うちの子もこの靴をずっと履いていますが、もう他の靴は履けない!というほど。
今回はそのsuperfitの特徴をご紹介したいと思います。(子どもたちの生の声はまた後日ご紹介します!)
お子さまの未来の足を守る ― superfit(スーパーフィット)の魅力
「子どもの靴なんて、すぐサイズアウトするし、何でもいいんじゃない?」
そう思っていませんか?
実は、お子さまの足は大人のミニチュアではありません。
骨がやわらかく、まだ成長の途中。だからこそ どんな靴を履くかで、将来の姿勢や歩き方、体のバランスにまで大きな影響を与える のです。
その成長期の足を科学的に守るために生まれたのが、オーストリア発祥の高機能子ども靴ブランド superfit(スーパーフィット) です。
⸻
世界唯一の子ども靴規格「WMSシステム」
superfitの最大の特徴は、世界で唯一の子ども靴専用規格「WMSシステム」 に基づいて製造されていること。
このWMSシステムは、ドイツで行われた大規模調査と科学的分析をもとに作られた木型を採用しています。
骨格形成の最適化を考慮し、子どもの成長を妨げない靴づくりを徹底しているのです。
⸻
1サイズに6つのフォームで“本当に合う靴”を
日本の子ども靴は「1サイズ=1つの幅」で作られているのが一般的です。
しかし、子どもの足幅には多様性があります。
実際の分布を見てみると…
• 中間幅:53%
• 細幅:33%
• 幅広:14%
このデータから分かるように、日本では半数以上の子どもが「足に合わない靴」を履いているのです。
superfitは、W(ワイド/広い)・M(ミッテル/中間)・S(シュマル/細い)の3つの幅に加え、さらに足のプロポーションを考慮した 6つのフォーム(木型) を展開。
一人ひとりの足型に合わせて、よりフィットする靴を選べるのが大きな魅力です。
(同じサイズでも木型が違うので、中敷きの形も違います)
⸻
ヨーロッパNo.1の信頼性
superfitは、ただ「履きやすい靴」ではありません。
医師や専門機関からも高く評価されている、子どもの足の健康を守る靴 です。
• 子ども靴メーカーとして ヨーロッパシェアNo.1
• ドイツ・オーストリア・スイスの小児科医・整形外科医の 98%が最高品質と評価
• 世界40カ国以上の親御さまに選ばれる信頼性
オーストリアの法定基準をはるかに上回る素材と製造基準を採用し、まさに「子ども靴の理想形」を実現しています。
⸻
当店は正規販売店です
当店は、国内で最も多くsuperfitを輸入・販売している Ferse(フェルゼ) の代理店として、2022年より取り扱いをスタートしました。
2025年現在、全国でわずか20店舗、愛知県では2店舗しかない正規販売店のひとつです。
ここでしか出会えない一足を、丁寧にご提案させていただきます。
⸻
世界初「小児靴学」に基づいた提案
我々Ferse代理店は、世界40カ国以上に展開する販売店の中で唯一、「小児靴学」 を導入しています。
これは、単にサイズだけで靴を選ぶのではなく、
• 年齢ごとの発達段階
• 足の形状や骨格の特徴
といった科学的な視点をもとに分類し、その子に本当に合う靴を提案する仕組みです。
だからこそ、ただ「サイズが合っている」以上に、成長をサポートできる一足 を見つけることができます。
⸻
まずは足の計測から
「今履いている靴、本当に合っているのかな?」
「うちの子、細幅だから合う靴が見つからない…」
「市販の靴では指が当たって痛いと言う」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度 足の計測と試着 を体験してみてください。
• 足のサイズ・幅・甲の高さを正しく計測
• 成長段階に合わせた靴選びをアドバイス
• 実際にsuperfitを試着いただけます
• Ferseインサートのご試着やご購入もできます
• カウンセリング料として一家族3,000円(税込)がかかります(年間パスご購入で無料となります)
⸻
ご予約はこちらから
当店では、お子さま一人ひとりに合った靴選びをサポートするため、完全予約制 にてカウンセリング・試着を承っております。
👉 ご予約・お問い合わせは 公式LINE よりどうぞ
https://lin.ee/kxEMbw6
お子さまの未来の足を、一緒に守っていきましょう。